鍼灸で整える、女性のためのホルモンバランスケア【PMS・月経痛・不妊対策に】

こんにちは美容の事ならグレース。 女性の健康と美容に関する情報をお届けしています。

女性の健康と美容に関する情報をお届けしています。今回は、「エストロゲンドミナント」という少し聞き慣れないけれど、実は多くの女性の不調の原因となっている状態についてお話しします。

エストロゲンドミナントとは?

エストロゲンドミナントと鍼治療

エストロゲン(女性ホルモンの一種)の影響が、もう一つの重要なホルモン「プロゲステロン」に対して過剰になっている状態のことです。

エストロゲンの量が多すぎることもあれば、プロゲステロンが少なくなってバランスが崩れていることもあります。つまり、「エストロゲンが多すぎる」だけでなく「プロゲステロンが足りない」ことでも起こります。

どんな症状が起こるの?

エストロゲンドミナントになると、以下のような不調が現れることがあります。

– 月経過多、月経痛
– PMS(イライラ、落ち込み、胸の張り)
– 子宮筋腫や子宮内膜症
– 不妊 – むくみやすい、体重が増えやすい
– 肌荒れやニキビ
– 乳房の張りやしこり
– 疲れやすさ、眠気 – 情緒不安定、頭痛

これらの症状が続いている場合、ホルモンバランスの乱れが関係しているかもしれません。それらの原因は?

エストロゲンドミナントは現代女性に増えています。その原因はさまざまです。

– ストレスや加齢によるプロゲステロンの低下
– 肝機能の低下によるエストロゲンの代謝不良
– 肥満による脂肪組織からのエストロゲン産生
– 環境ホルモン(プラスチック、化粧品など)への暴露
– 食生活の乱れや睡眠不足

特に30代後半~40代以降の女性では、プロゲステロンの分泌が急激に減少するため、エストロゲンドミナントになりやすくなります。

鍼灸は、自律神経を整え、ホルモンバランスを安定させる働きがあります。特に、PMSや月経トラブル、不妊に悩む方のケアに活用されており、自然な形で体の内側から整えることが可能です。

「なんとなく調子が悪い」「病院に行くほどではないけれど、毎月つらい」 そんな方には、鍼灸での体質ケアもおすすめです。気になる不調がある方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの体と心のバランスを整えるお手伝いをいたします。

ご相談はメールでも受け付けております。

↓お気軽にご相談ください。↓

ひたちなか市グレース鍼灸整骨院

もっと読む

お気軽にご連絡下さい。

ひたちなか市鍼灸整骨院グレース 悩み別サービス